おやすみ前のリラックスタイムに最適! 安らぎ効果大のナイト・ティー5選|目元ケアエステのエヴァーグレース
  1. ホーム > 
  2. ビューティーコラム > 
  3. おやすみ前のリラックスタイムに最適! 安らぎ効果大のナイト・ティー5選

BEAUTY NEWS 美人になれるビューティーコラム

おやすみ前のリラックスタイムに最適! 安らぎ効果大のナイト・ティー5選

2017.3.13

ふわっと立ち上がる紅茶やハーブティーの香りは、心に癒しと安らぎをもたらしてくれるものです。朝のお目覚め後に飲んだり、おやつのお供に飲んだりと1日を通して、さまざまな場面で大活躍してくれます。
とくに紅茶大国ともいわれるイギリスの人々は、朝やお昼にはもちろん、おやすみ前のナイトタイムにまで紅茶やハーブティーを楽しんでいるのだとか。優しく豊かな香りを放つ紅茶やハーブティーは、イギリスの人々の生活を支えていると言っても過言ではありません。そんなイギリスの素敵な習慣を参考に、体をほっと温めてくれる優しい紅茶やハーブティーを毎日のおやすみ前に取り入れて1日を締めくくってみませんか?
今回は、夜のリラックスタイムに取り入れたいおすすめの紅茶・ハーブティーを5つご紹介いたします。

イギリス発祥「ナイト・ティー」とは?

毎日の生活の中には紅茶が欠かせないイギリスでは、「ナイト・ティー」という言葉があります。これは、夜の就寝前のリラックスタイムに、寝室やベッドの上で紅茶を楽しむというもの。いれたての温かい紅茶は、体を内側から温めて優しい香りでリラックス効果を与えてくれます。ベッドに入り、お気に入りの本や雑誌を読みながらゆったりと過ごす時間は、今日の1日を頑張った自分へのご褒美タイム。リラックス効果はもちろん、贅沢で充実した気分までもたらしてくれることでしょう。
とはいえ、寝る前に飲むのならばどんな紅茶やハーブティーでもOKというわけではありません。せっかくなら、美容や健康に効果が期待できる紅茶やハーブティーを選びましょう。次に、ナイト・ティーとして取り入れたいおすすめの紅茶とハーブティーをご紹介します。

おやすみ前のリラックスタイムにおすすめのナイト・ティー5選

疲労回復・不眠解消にぴったり「カモミールティー」 甘く優しい香りが特徴的なカモミールは、古くから薬草としても重宝されていた植物です。 高いリラックス効果が望めるとして有名なので、おやすみ前のナイト・ティーに取り入れるにはぴったり。このリラックス効果から疲労回復や安眠などにも役立ってくれます。 また、カモミールティーを飲んで体を温めることで生理痛緩和にもつながり、女性には嬉しいことばかり。他にも、口臭予防やエイジングケアにも働きかけてくれるといわれています。

鎮静作用で睡眠へといざなう「ラベンダーティー」
アロマオイルやポプリなど、さまざまな場面で活躍するラベンダーにも、高いリラックス効果があるといわれています。フローラルな香りが特徴で、好き嫌いが分かれにくく親しみやすさが人気の秘密ともいえるでしょう。
また、美容や健康のためには毎日の質の良い睡眠が欠かせませんが、ラベンダーティーを取り入れることで不眠症状を緩和し、安眠効果を望むことができます。これ以外にもストレス解消や神経症の改善などにも効果が期待できます。

便秘解消でダイエット効果も!「フェンネルティー」
女性に多い悩みの1つに便秘がありますが、フェンネルティーには腸内環境を整えて便秘を解消するという働きがあります。食べ過ぎや胃もたれにも効果を発揮し、ガス溜まりやお腹の張りを解消したいときにもおすすめです。
さらに、フェンネルティーを飲むことで利尿や発汗が促され、皮下脂肪がつきにくくなるという効果も期待できるため、ダイエットにも大きく役立ってくれます。甘みの中にほんのりピリッとくるようなスパイシーさのある香りと味が特徴です。

花粉症やストレス対策に「レモンバームティー」
名前からも想像がつくように、レモンバームティーはレモンに似た爽やかな香りが特徴です。他のハーブティーと同じようにリラックス効果があり、ストレスや頭痛、高血圧の緩和などにも効果が期待できます。
また、レモンバームティーを語るうえで欠かせないのが、花粉症対策として活躍してくれるという点。花粉症でお悩みの方にはぜひナイト・ティーとして取り入れて欲しい飲み物です。

大人ならではの味わいを「ブランデーティー」
紅茶の中にブランデーを少量入れて作るブランデーティーは、大人だからこそ楽しめる一品です。これに似たもので、ティースプーンに角砂糖を乗せてブランデーを垂らし、そこに火をつけてアルコール分をとばしたものを紅茶に入れて作る「ティーロワイヤル」というものもあります。お酒好きの方はもちろん、ムーディーな大人ならではの夜を楽しみたいという方にもおすすめです。温かい紅茶にブランデーを加えることで、さらに体が温まりポカポカの状態で眠りにつくことができます。

毎日のナイトタイムをちょっぴり贅沢に、ワンランク上の時間に演出してくれるナイト・ティー。それに加えて、美容や健康効果も期待できるとあれば、取り入れなければ損ですね。温かい紅茶を片手に、大人のリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。